BLOG
|
みなさんこんにちは!
BELLOパーソナルトレーニングジムです。
早速ですが
身体の悩み上位に挙がってくるのが
”肩こり”です💦
”肩こり”にはたくさんの原因があります。
たくさんの原因があるため悩まれてる方も
多いのではないでしょうか?
今回はその”肩こり”の改善策
【食べ物】についてお話していきます。
”肩こり”は筋肉が
緊張した状態が続くことにより
血行不良を招き痛みを伴う症状です。
そのため改善策【食べ物】として
血行改善や疲労回復等につながるものが
大事になってきます。
下記にまとめていきます。
【ビタミンE】
ビタミンEには血行を良くする働きがあります。
そのためビタミンEを摂取することにより
”肩こり”の要因である血行不良改善に
つながってきます。
【食べ物】は
うなぎ、モロヘイヤ
かぼちゃ、アーモンドetc.
【目安摂取量】
成人男性:6.5mg
成人女性:6.0mg
【ビタミンB群】
ビタミンB群は疲労回復に効果があります。
疲労が溜まってくると”肩こり”も
悪化してきます。
そのためビタミンB群を摂取することにより
疲労軽減にもつながってきます。
【食べ物】は
赤身の魚(かつお、まぐろ、鮭)
豚肉(ヒレやもも)、レバーetc.
【目安摂取量】
ビタミンB₁:1.4mg/日(成人男性)
ビタミンB₁:1.1mg/日(成人女性)
ビタミンB₂:1.6mg/日(成人男性)
ビタミンB₂:1.2mg/日(成人女性)
ビタミンB₆:1.4mg/日(成人男性)
ビタミンB₆:1.2mg/日(成人女性)
ビタミンB12:2.4μg/日(成人男性・女性)
etc.
【ビタミンC】
ビタミンCも疲労回復に効果があります。
ビタミンB群同様
摂取して疲労回復につなげていきましょう。
【食べ物】は
レモン、パプリカ、ピーマンetc.
【目安摂取量】
成人:100mg/日
【マグネシウム】
マグネシウムは筋肉や神経の働きを
活性化させる働きがあります。
”肩こり”は筋肉が緊張して
固まっている状態なので
マグネシウムを摂取して
緩和させていきましょう。
【食べ物】は
玄米、わかめ、豆腐etc.
【目安摂取量】
成人男性:320-370mg
成人女性:260-290mg
いかがだったでしょうか。
今回は”肩こり”改善につながる
食べ物についてお話していきました。
ただ、どの栄養素も取り過ぎは良くないので
注意していきましょう!